ちょっと変わった古着屋はじめます!


こんばんは、おえちゃんです!



私、さかもとかほ は


なんと・・・!

ついに・・・・・!!!


タイトル通り、

古着屋を

始めることになりました!



知っての通り私は昔から

古着が大好きです。


でも、

ただ古着が好きだから

ただ古着が可愛いから

じゃないんです。



みなさんは、古着を買うときに、

とくに通販サイトで


「これ可愛いけど‥‥

シミとかシワもあるしニオイも

気になるからやめよう‥‥‥」


と諦めてしまったり、


きれいにしたくて

間違った洗い方をして

着れなくなってしまったことは

ありますか?


私はめっちゃあります。

思い出しただけで悲しいけど

何回もある。



しかし、なんと


そういう不安がまったく

なくなる古着屋、やります。




どういうことかというと‥‥



私が少し前にツイートして

わりと批判をくらった(←笑)

「19○○年代の〜」とか

「どこどこのヴィンテージで〜」と

話す人が苦手という話。


実はあれ、

どれだけ共感してくれる人がいるか

気になってツイートしたんです。笑


批判もありましたが、その何倍も

共感してる人がいて

驚きというよりかは「やっぱり」

って思った。


実際、私はそこまで苦手ではなくて

たくさん知識のある人は尊敬する。

もちろん古着の過去は

大切にしていくべきことで

魅力がいっぱいあると思うし

本当に素敵。


でも、そんなふうに

年代・国・ストーリーという古着の

"過去" を大切にしているお店が

あるなら、それぞれその古着の

”未来” を大切にできるお店が

あってもいいんじゃないかな

と思うようになったんです。


もし自分が古着を扱う店を

出せることになったとしたら

「この服は19○○年代のもので〜」

「どこどこの国のもので〜」と

お客さんに "過去" を説明するより


この服は○○という素材で

できているのでこういうお手入れ

したら長く着れますよ


お洗濯の際はこういうふうに

して洗うと生地が傷まないですよ


と、"未来" を話せる

お店にしたいなと。

ずっとあったらいいなと

思ってました。


これが古着屋をやることになった

きっかけで

現在クリーニング屋で働くことに

なった理由でもあります。


将来古着を扱うお店を出したいから

あえて、学びの場を

古着屋じゃなくて

クリーニングのお店にして

実際に働くことにしました。


入ってすぐ永井さんという

 "水洗いクリーニング" の職人と

出会いました。

第一印象は「怖そうなおっちゃん」。

今ではすっかり仲良くなれたけど。笑


私のSNSをよく見てくれている人なら

わかるかもしれないけど

私が普段着ている服は古着のものが

ほとんどです。高校生の頃から。


何回も洗濯しているけど

ずっと落ちないシミが

あったりするわけですが、

永井さんの手にかかれば

その古着が何十年も前、

まだ自分のもとへ辿りつく前の

違う人のものだった頃から

付いていたであろうシミも

「昔のシミでもシミはシミだから

落ちるよ」と言いながら、

言っているうちに落としてしまったり


洗って乾燥までして縮んだお客様の

毛100%のニットを元どおりにしたり


チョコ、ファンデーション、血、

インク、醤油、油‥‥

全部の汚れに対しての落とし方を

理解したうえで見分けて

ひとつひとつに適した方法で

向き合っている。


ほんまに全部落としてしまうねん。


それが本当に感動的で、

なんとも素敵で

一気に魅了された私は毎日

隣で勝手にメモを取ったり

聞いたりして学ぶ日々‥‥

まだまだ私の知っていること

なんて本当にミリ単位やけど、

もっともっと知って

このおもしろさを

伝えられるようになりたい。


と、最近思うんです。

ってことと

このブログの前半に書いたことを

ある日の帰り道で話してみた。


私のただの将来の妄想やのに

なんかめっちゃ

褒めてもらえたのが

嬉しかったな。


そして永井さん、そんな

ただの妄想を現実にしようよと

協力してくれることになり


BOB STOREでお世話に

なっている方が買い付けに

ついて来てくれることになり。


ほんでずっと応援してくれている

みなさんがいるから自信を持って


今日、このブログを書けています‥‥


いろんな人に感謝しかない。

ほんまにありがとうございます。



古着屋の名前は

一歩

です。

読み方は、「いっぽ」です。


本当は将来自分の子供に

付けようとしていた名前。笑


はじめは通販からスタートです。


9/15 21:00 オープン予定で

週10〜20着ずつぐらい出します。



一歩の通販サイト



一歩のTwitter


フォローしてもらえたら喜ぶ、、、


古着はもちろん私がすべて選んで

買い付けて来たものです。

一着たりとも妥協はしてません!

間違いなく全部可愛い自信ある。


そして、一歩の古着はすべて

水洗いクリーニング

『Licue(リクエ)』で

仕上げています。


上のサイトか

Twitterへ飛んでもらうと

Licueの詳しい説明が

書かれているので

お手数ですが飛んで

読んでみてほしいです。


普通の古着屋と違うところは、


シミ・シワ・ニオイ・汚れを

一切取り除いて

" 古着を長生きさせる店 "

というのをコンセプトに

やっていきます。


「汚れ」という心配が

ないから通販でも安心して

古着を買える店。


だから、

そもそも古着を着ること自体に

抵抗がある人の「一歩」にも

なれたら嬉しいと思うし


一歩の服が、誰かの

大事な日に着る服になれたと

したらその人の「一歩」に

寄りそえるような


そんな古着をお届けできる

お店にしたいです。



‥‥大丈夫、大丈夫

間違ってないと思う。

(と何度も自分に言い聞かせてる)


応援してくれたら嬉しいな、、、



というわけで!

長くなりましたが、大きな

お知らせでした!!!

BOB.net